クリ納め
今日はゾンネ、2023年のクリ納め。 昨日の忘年会の余韻を引きずるメンバーも少なくなかったが……。笑
球蹴りを始める前に、まずは物置など、メンバー全員で大掃除。 1時間半近くかけて、お借りしている柔剣道場の部屋や、コート脇の物置を整理整頓する。 みんなの力でだいぶきれいになった。 整然としているのは、やっぱり気持ちの良いものだ。
その後、茂木さんが主体となり、クワトロ方式のミニ大会。 真剣勝負の中にも、笑いあり。 とても楽しい1時間半だった。 スポーツの原点はやっぱり楽しさ。 楽しくなければスポーツじゃない。 ゾンネは競技志向も追求しつつ、楽しさを絶対に忘れずにいたい。 それがゾンネの柱でもあるから。
最後に全員で記念撮影。みんな良い笑顔だった。
このオフシーズン、男女とも、選手もいろいろと動きそうだ。 ゾンネで引き続きがんばってくれる選手。 エンジョイでビーチサッカーを楽しみ続けるメンバー。 そして、他のチームへ移り、新たに挑戦する選手。 それぞれの道を歩んでいく。
ビーチサッカーはまだまだマイナースポーツの域を出ない。 週3回の練習機会が設定され、仲間が集まり、場所も比較的フリーで使えるコートを確保できている。 このような環境を有しているチームは実は全国でも数少ない。 だからこそ、私もメンバーも全員、これを当たり前に思うのではなく、感謝の気持ちを忘れてはならない。 そして、集まった仲間を大切にしていきたい。 そんなことを最後の締めでは話させてもらった。
夜は家族でクリスマスパーティ。 ケンタを食べて、みんな、ご満悦のようすだった。 その後はM1視聴。 今年はなんというか、漫才らしいというか、プロ好みな漫才が多かった印象がある。
[WALK:13787]
|
20人近くのメンバーが集まり、楽しく「クリ納め!」
まずはみんなで大掃除 iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/1416 sec f/1.6
物置は見違えるようにきれいに! iPhone 12 1.55 mm ISO50 1/99 sec f/2.4
今年最後の手締め
午後は子どもたちがビーチサッカーを楽しんでいた。じわりじわりと地域に浸透しつつある。 iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/5051 sec f/1.6
|