2023/06/09

| もどる |

特攻野郎Aチーム
今日は一日自宅の作業部屋で仕事した後、夜はゾンネのチームAで食事。
アラフィフのおやじの私であるが、最近血液型性格診断(勝手に自己診断)にはまっておりまして(笑)、血液型と性格の相関性は科学的根拠はないとも言われているけど、でも、長年の経験上、やっぱり関係があるような気がして。。。
ゾンネにおいてもそれが如実に感じられるわけで。

というわけで、たまに同じA型の有志で食事したりしている。笑
今日はヒラと、久々の再会(と言っても、今週水曜に市内で2回もたまたま遭遇しているが)のモモと3人でご飯を食べつつ、楽しく語らった。

ビーチサッカーのこと、それぞれの人生のこと、いろいろと話せて楽しい時間だった。
たまにはこういう時間もいいね。

またやろう、ということで、お開き。


[WALK:1508]
まさかのボーダー被り。笑


|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

THE DAYS
今日は自宅で作業しつつ、午後はウェブ関係のサポート。

夜はビーチサッカーの練習会。
練習会は小雨の降る中であったが、人数もほどほどに集まり、戦術を確認するメニューをみっちり行うことができた。
とにかくスポーツはイメージが大切。
本番を想定して、練習の中でどれだけイメージをつくっていけるか。
それが本番に生きてくる。


さて、ここ数日、NETFLIXの配信ドラマ「THE DAYS」にはまっている。
スマホアプリで視聴できる技を身につけてしまってからは、良くない、とわかっていても、夜就寝前にベッドの中でついつい見てしまう。
そして、気づくと寝落ちして、何話も進んでいるという、、、あるある。笑

このドラマは2011年3月11日に発災した東日本大震災において、レベル7というチェルノブイリ原子力発電所事故に匹敵する、極めて深刻な福島第1原子力発電所事故の現地での対応、政府・官邸とのやりとりなど、当時の調書などを元にして忠実に再現されたものである。
同じく同事故をテーマにして映画「FUKUSHIMA50」を視聴したこともあるが、8話という時間の長さもあってか、より事実をそのままドラマの中で表現しているような気がして、当時の記憶が蘇りながら、ついつい見入ってしまった。
当然、現場で命がけで対応に当たった人たちにも家族をはじめとする大切な人たちがいるわけで、その葛藤の場面では思わず私も涙してしまった。

いま見ても、どれだけ過酷な事故であり、現場であったか、そして、一歩間違っていたら、東日本全域が居住不能になるというとんでもない大惨事になっていた事故であったことがわかる。

しかしながら、喉元すぎれば、、、ではないが、事故からたった12年経過したいま、原発事故や放射能拡散の恐ろしさも薄れ、再び各地の原発は再稼働し、“電力の低コストで安定した供給の実現”という流れが起こり始めている。
法令で指定されていた原発の寿命も大幅に延長され、古い原子炉でも再稼働ができる法体系に緩められた。
一方で、福島第1の数十年、場合によっては1世紀以上にも及ぶであろう廃炉作業はいまでも続いている。
当時のことをもう一度思い出せば、原子力発電というものがいかに未来をぶち壊してしまうとんでもない危険性をはらんだものであることは明確なはずだ。

経済優先、文明優先という人間本位な、人間のおごりが招いた事故でもあるわけで、我々は再び同じ過ちを繰り返す道をたどろうとしている。

私は原発事故以降、原発神話という幻想を認識し、一環して原発には反対である。
むしろ人類に本当の叡智があるのであれば、原発に代わる、より効率的で安全性の高いエネルギー源、発電方式は見出せるはずだ。

「THE DAYS」を視聴して、改めてそう強く認識を新たにするのだった。

THE DAYS - https://www.netflix.com/jp/title/81233755


[WALK:8782]

|| コメントする || コラム |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

積み重ね
午前中、JR東日本の方々と打合せ。
まだ詳しくは記せないが、サイクルトレイン「B.B.BASE」について、ついに念願が実現されることになりそう。
これで小湊さとうみ学校のサイクルステーションとしてのバリューが向上する。
鉄道、バス、車、太平洋岸自転車道がクロスする、まさにサイクリングの一つのハブに位置する「小湊さとうみ学校」
入浴・シャワーの機能を有する貴重な場所でもある。
そのアドバンテージを活かす時がまもなくやってきそうだ。

午後、無印良品の方々と打合せ。
無印良品は新たなライフスタイル、旅や滞在のあり方を創造、提起しようと、このところ南房総地域にリソースを投入して、野心的に取り組んできているが、新たなプロジェクトが進行中ということで、我々ウェルスポも連携していこうというお話しになった。
こちらもどのような展開になっていくのか、楽しみである。

夜は「小湊さとうみ学校」を会場として、昨年8月に開催した「さとうみフェスティバル」を今年度いつ、どのように開催するのか、地元の方々で検討する会議に私も出席した。
1時間ほどの会議の後、有志で一杯。
久々に懐かしい方ともお会いして、改めて人の御縁を感ずる、ほっこりした夜となった。

名だたる企業との連携、地域・地元との信頼関係、これも一朝一夕にできたものではない。
長い間の積み重ねがあってこそ。
継続すること、地元に根ざすことの大切さを改めて実感した一日だった。


[WALK:4192]
ちょこっとDIY。ビーチサッカーの試合で使える爆音ホーン、完成!!バイク用のホーンを活用してみた。
iPhone 12 4.20 mm ISO100 1/50 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

軽バン車検
まずは朝一のウェルスポミーティング。
火曜朝に月2回ほど行うのが定番となってきている。
インナー事業、アウター事業、小湊さとうみ学校の指定管理事業、広報等について、各担当より現況報告、今後の課題について説明があり、1時間半ほどの時間をつかって、意見を交換した。
私としては、ウェルスポはベンチャーの位置づけである。
自分の仕事を狭く定義するのではなく、セクショナリズムに陥ることなく、広い視野で、むしろまだ踏み入れていない領域に積極的にチャレンジしていく。やらない理由を探すのではなく、やる理由を探していく。
そんな組織の風土は失いたくない。

ミーティングを終えると、軽バンの車検。
地元の自動車工場に入庫する。
5万キロほどでヤフオクで手に入れた軽バンであるが、気がつくと、だいぶ長い間、活躍してくれている。
維持費も安いし、荷物も積める。
まだまだ走ってもらおう。


[WALK:6049]

|| コメントする || 街づくり リバティ・セレナ・ビアンテ |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

心地良い余韻と疲れ
アツい開幕ラウンドから一夜明け、少々寝不足気味であるが、今日も朝から元気に活動。
自宅の作業部屋で、開幕ラウンドの片付けや書類整理を行う。
確実に成長を積み重ねてきたチームがついに結果を出し始め、上々のスタートを切ることができた。
カラダは少々疲れ気味ではあるけれど、心地良い余韻の中で過ごす一日だった。


夜はビーチサッカーの練習会へ。
試合後の月曜というと通常参加者は少なめではあるが、今日は6人のメンバーが集まり、基礎を中心にしっかり練習できた。
明石ラウンドの出会いをきっかけに、関東女子ビーチサッカーリーグに急遽参戦した、あやかも、毎回埼玉からわざわざ練習参加してきてくれている。
開幕ラウンドをゾンネの一員として戦い、ますますビーチサッカーにのめり込んできているような気がする。
指導経験上、ビーチサッカーは最初の2〜3ヶ月がまずは大切。
そこで、ビーチサッカーをリスペクトし、ビーチサッカーらしい技術、プレーのスタイルをいかに身につけられるか。
それでその後が決まってしまうと言っても良いだろう。

鉄は熱いうちに打て!ではないが、モチベーションも爆上がりしている、いまのこのタイミングにしっかり教えてあげたい。
それがようやくできるようになってきた、今日このごろの私でもある。

とにかく、サッカーの上手・下手よりも、まずはどれだけ真摯で謙虚な姿勢で物事に臨めるか。
競技や仲間をリスペクトできるか。
そして、それを思うだけでなく、言うだけでなく、行動で示せるか。
真っ直ぐな選手は手放しでこれからもサポートを続けたい、と、改めて強く思う今日の練習会だった。


[WALK:6729]

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

ついに!勝った!!
ついに開幕した、今季の関東女子ビーチサッカーリーグ。
早朝、鴨川組のメンバーとともに宿坊を出発し、一日試合・運営を行って、夜帰宅するというまさにビーチサッカーな一日だった。
台風が過ぎ去り、朝から気温もぐんぐんと上がって、砂も熱くなっていった。
それ以上に、アツい試合だった!!

詳細なマッチレポートはこの日記に、ゾンネのウェブから転載するが、1戦目の東京ヴェルディプライアナBSには2−3で惜敗。あと一歩で引き分け、あるいは勝利という大接戦を演じた。負けたが、チームの雰囲気は全く悪くなかった。むしろ、競技志向の追求というゾンネ史上初めてのビジョンを掲げて強い気持ちで臨んだ今季、Thetisツアー碧南ラウンド、明石ラウンドに参戦し、この2ヶ月で積み上げてきたチームの成長を選手も実感する試合となった。

そして、連戦で臨んだレーヴェ横浜フラウ。
2020年9月以来、一度も勝てていない相手。
昨年までは10点差以上をつけられるという屈辱的な大敗も経験してきた。

その相手に、ついに6−4で勝利した。
しかも、第1ピリオド先制点を奪うと、一度もリードを許さない盤石の展開。
決してまぐれやたまたまではない、理由ある勝利だった。

レーヴェ横浜とは2019シーズンに急遽同チームに主力選手が移籍したこともあり、一時期バチバチやりあったシーズンもあったが、関東選抜のスタッフとして私を指名してくれ、交流を深めたこともあって、ここ数年はピッチ外でも親密な関係を気づき、共に、女子ビーチサッカーの発展のために協働している友好クラブである。
レーヴェの監督やコーチと飲む度に言われていたことば。

ゾンネは強くならなきゃいけない。強くならなきゃ、関東女子ビーチサッカーはおもしろくない。
だからゾンネの選手はとらない。本当にがんばってほしい。

ようやくその約束を今回果たすことができたような気がする。

しかしながら、関東女子ビーチサッカーリーグは始まったばかり。
これからゾンネの真価は問われる。
もはや「伸びしろ満載」とか「負けたけど良いゲームだった」では終わりたくない。
今季は結果を貪欲に追求していきたい!!

--- マッチレポート ---
http://www.sonne.futbol/post/20230604_sonne

第4回関東女子ビーチサッカーリーグ2023が6月4日(日)、湘南ひらつかビーチパークで開幕し、ゾンネはいきなり3月の地域女子チャンピオンズカップで準優勝している東京ヴェルディプライアナBS、関東女子ビーチサッカーリーグ3連覇中のレーヴェ横浜FRAUの関東2強と対戦しました。
日程も2試合連続という過酷な組合せでしたが、ヴェルディには2-3で敗れたものの、残り3分で1点差まで迫り、あともう一歩という大接戦を演じました。
続く、レーヴェには第1ピリオドから常にリードを奪う展開となり、ゾンネが弱いとされていた第3ピリオドでは差を広げる追加点を決め、6-4と盤石の試合運びで勝利しました。レーヴェに勝利したのは2020年9月以来となります。

開幕ラウンド、12名のフル登録のもと、今シーズンの一貫したテーマであるコンパクトな守備の徹底と、危険なエリアでのボールロストゼロなどを確認し、臨みました。

ヴェルディ戦では第1ピリオド、手堅い試合運びをするも、ヴェルディ後方からのフィードに対して相手ピヴォ選手を完全に捕まえきれず、GKと1対1をつくられ、押し込まれ、先制を許しましたが、すぐさま、相手陣内で得たFKを平田選手が落ち着いて決め、同点としました。しかし、第1ピリオド終盤、相手GKをフリーにさせてシュートを打たせてしまい、それが決まって再び勝ち越されました。
ゾンネはそこで崩れることなく、第2ピリオドも拮抗した試合展開。互いにゴールは奪えず、1-2のまま、勝負の第3ピリオドへ。ゾンネも何度もチャンスをつくるものの、フィニッシュを決めきれず、時間が経過していきます。
すると、後方からパスを受けてあがってきたアラの選手に対して1対1で抜かれてシュートを許し、追加点を奪われます。それでも、ゾンネは崩れることなく、粘り強く試合を進めます。残り3分、ゾンネ右サイドで受けた宮崎選手が粘り、相手に奪われるも相手のバックパスにミスが起こり、そのこぼれ球を詰めていた市川選手がゴールに押し込み、再び1点差。
どっちに転んでもおかしくない、展開とします。
しかし、その後、何度かチャンスはあったもののゴールを奪えず、ヴェルディに守りきられ、2-3での惜敗となりました。
敗戦ではあったものの、この数ヶ月で積み重ねてきたものを十分に発揮できた試合となり、メンバーは手応えを感じていました。

続く、レーヴェ横浜FRAU。2020年9月以降、何度も対戦してきたものの、全く勝てていなかった相手であり、関東では3連覇中の強豪です。
ゾンネは第1ピリオド、レーヴェに押し込まれる展開となりますが、粘り強く守備が踏ん張り失点を許さず、中央で得たFKを平田選手がゴール右上に豪快に決めて先制。その後、相手FKから同点に追いつかれるも、再び、相手CKから一旦相手GKに戻されたところを復活登録した吉野選手がプレッシャーをかけ、相手GKの前方へのパスが乱れたところをすぐさまゾンネの右サイドを上がった仲地選手へ。仲地選手がそのままシュートし、ビーチマジックもあって、勝ち越します。しかし、第1ピリオド終盤、相手キックインから合わせられ、再び同点。2-2で第1ピリオドを終えます。
第2ピリオド、拮抗した展開が続きますが、右下のポジションをとった平田選手が、GK能波選手からのスローを受けるとそのまま前方にドリブルしてハーフウェイラインを超えた付近から豪快にシュートを打ち、再び勝ち越し。そして、相手ボールをゾンネ陣内で奪った広田選手から前方に走り込んだ仲地選手へダイレクトパス。仲地選手が相手を抜き、反対サイドのスペースに走り込んできた吉野選手にパス。吉野選手が冷静に決めて、ついに2点差とします。第2ピリオドは4-2で終了。
そして、過去に数々の逆転を許してきた第3ピリオド。ゾンネの真価が試されるピリオドとなります。冒頭キックオフシュートが決まって、3-4と迫られるも、そこからゾンネは粘り強くプレーを続け、終盤、後方からのフィードを受けた荒川選手が絶妙なトラップの後、シュート、相手GKが一旦弾いたところをあきらめずに詰めてゴールネットを揺らし、再び2点差! さらに、前線からのプレスから、相手GKからアラへのパスをインターセプトした仲地選手が左サイドの角度のないところから豪快に決めて、6-3。試合を決定づけます。
その後、キックオフシュートから1点を返されるも、そのまま守り切って、6-4で見事に勝利!!

開幕ラウンド、ヴェルディ、レーヴェという関東2強の2チームのどちらから勝点を奪うという目標を掲げて臨みましたが、1勝1敗の勝点3というかたちで達成できました。
開幕ラウンドを終えて、ゾンネは4チーム中2位となっており、次のラウンドの結果によっては前期1位の可能性もあります。
上々のスタートとなりました。

3月に沖縄で行われた地域女子チャンピオンズカップではグループ最下位というまさかの大惨敗に終わり、その後、ゾンネ史上初めて、エンジョイに加えて、競技志向を追求していくというビジョンを明確に掲げてスタートした2023シーズン。
Thetisツアー 碧南ラウンド、明石ラウンドに参戦し、個々のレベルアップ、チームとしての戦術のブラッシュアップを図ってきました。
その結果がまさに出ようとしています。

ヴェルディ、レーヴェには昨年以前は時に10点差以上をつけられ大敗していたことを考えると、ヴェルディにも2-3という最少点差の締まったゲームを展開し、レーヴェにはついに勝利を収めることができました。
明らかなチームの成長を感じられる、開幕ラウンドとなりました。

次のラウンドは6月25日(日)、鴨川令徳ビーチコートにて行われます。
このラウンドは男子の千葉県大会、関東ビーチサッカーリーグ2部も併催されます。
ぜひ応援にご来場ください!!

【試合結果】
SONNE Kamogawa B.S. 2(1-2/0-0/1-1)3 東京ヴェルディプライアナBS
SONNE Kamogawa B.S. 6(2-2/2-0/2-2)4 レーヴェ横浜FRAU


[WALK:9619]
成長を結果という最高のかたちで表現した選手たち


|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

開幕前日、成田へ…
台風2号は沖合を昨日から今日にかけて通過した影響で、梅雨前線が活発になり、各地で大雨による被害が多く出ているようだ。
房総半島もだいぶ雨が降ったところもあるらしい。
ただ、風は強く吹かなかったのが幸いだった。
昼前には晴れ間が出始め、午後には気温も上昇。
まさに台風一過な天気になった。

午後、ヒラと成田空港へ。
夕方、沖縄からやってくるヒナを迎えに行く。

途中、4月に開店したばかりというジェラート屋を発見して、にわかにおやつ。笑
私はミルクといちごソルベをチョイス。
いちごソルベはまさにいちご!!という果実感がすごかった。

台風の影響もなく、那覇からの便は少々遅れたものの無事到着。
ヒナをピックアップするとすぐさま鴨川にとんぼ返り。

夜はヒナのリクエストもあり、地魚を食べられる居酒屋さんへ。
ヨンちゃんも合流して、おいしい料理を堪能しつつ、親睦を深めた。

実はヒナはヒラと同い年。
昨年、ヒラが沖縄で行われたオールスター戦に出場した際、我々も応援に行き、さらに練習試合をさせていただいた琉球チームの一員でもあり、その際、選手としてもハイレベルな試合で経験を積むために、関東女子ビーチサッカーへの参加を打診したところ、今回実現したわけである。
ただ、台風2号の襲来により、一度はあきらめたのだが、天気予報が好転したということで、私の方でチケットを手配し直し、今回無事参加できることになった。

普段の練習も大切だが、選手が一番成長する場はやはり本番の試合である。
ビーチサッカーファミリーとして、貴重な選手にこのような機会を創れたことは、私自身もうれしいことだ。

明日の関東女子ビーチサッカーリーグの開幕ラウンド、いろいろな境遇をもつメンバーが集まるわけであるが、チーム一丸となり、ヴェルディ、レーヴェという強豪に挑んでいきたい!
さあ、いよいよ開幕だ!!


[WALK:3595]
ジェラート!
iPhone 12 4.20 mm ISO125 1/50 sec f/1.6
4月にオープンした風鈴堂
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/626 sec f/1.6

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

指導者としての賭け
普段は温和な(?)私であるが、自分にはなんらかのポリシーがあって、それに触れるような出来事があると、それに対して他人が強硬的と思えるほどの決断をすることがある。
20代、ITベンチャーを立ち上げ、社長として7年間切り盛りしていた時代はかなり尖ってたと思うし、いま思えば、しょっちゅうぶつかってもいた。まぁ、一言で言えば、若気の至りというものか。ただ、当時、自分の真っ直ぐな考えの中で、一生懸命やった中でのぶつかりあいでもあったので、反省こそすれど、後悔はしていない。
気がつけば、あと3年で50歳というアラフィフ。
そんな私が40代からビーチサッカーを始め、監督、さらに選手まで。
この人生を自分自身すら予想だにもしなかった。

暗中模索の中で、ビーチサッカーの指導者を5年ほど続けてきたが、最初は指導者なんて呼べる知識も経験もないが、チームづくりにおいてもがき苦しむ中で、自分なりにいろいろと勉強させてもらって今がある。
スポーツの指導者は、会社経営などと共通点もたくさんある。

時に、指導者としての賭けに出ることもある。
それが昨日の練習会でもあった。
周囲は突然のことに戸惑ったかもしれないが、別に突発的に行ったことでもなく、自分なりにさまざまな影響を考えつつ、賭けに出たわけである。
それが良かったのか、悪かったのか、は後になってみないとわからない。

ただ、見逃してはならない、フタをしてはならないこともある。
果たして今回の賭けはどのような展開になっていくだろう。
いずれの結末になろうとも、唯一言えることは、私は逃げないし、これからもクラブづくり、チームづくりに専心するということだ。
それが自分が責任をもって、自信をもって、賭けに出られるベースでもある。


[WALK:4285]

|| コメントする || ビーチサッカー 人生行路 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

晴天スタート
昨日の雨はどこへやら、梅雨の月ではあるが、爽やかな晴天でのスタートとなった。
朝7時に朔旦祭。

その後、境内では「おついたち市」が開かれた。
地元ではすっかり定番となった天津神明宮の「おついたち市」
平日でも大勢の方々が参拝がてら来てくれるようになっていて、地域の交流の場にもなっている。
実にあたたかい空気に境内が包まれる日でもある。
継続は力なり、まさにこのことばの通り。

私は作業部屋にて仕事した後、午後は打合せで小湊さとうみ学校へ。


夜はビーチサッカーの練習会。

今週末、6月4日にいよいよ「湘南ひらつかビーチパーク」で関東女子ビーチサッカーリーグが開幕する。
開幕ラウンドでは、いきなり、東京ヴェルディプライアナBS、レーヴェ横浜フラウという、関東の2強と対決する。
かなりシビアなラウンドにはなるが、今季、取り組んできた、勝負へのこだわり。
チーム力のアップ。
昨年までの弱点であった大量失点を減らすために、まずは「守備」をテーマに入ったシーズン。
Thetisツアー・碧南ラウンド、明石ラウンドで着実に守備力は高まり、レーヴェ、ヴェルディ、スポジック、ラシアペーゴという全国屈指の強豪チームとも実戦を交えてきたが、昨年のような2桁失点は一切なくなり、第3ピリオドまで勝負の行方がわからない接戦を演じられるようになってきた。

勝敗の違い、あとは局面でのミスをしないこと、気持ちの部分で相手を上まわり、勝負にこだわれるか、ということ。
それが実戦できれば、いくらでもチャンスはあると思う。

開幕戦、楽しみだ!


6月の神訓:時間を 活かすことは いのちを 生かすことだ


[WALK:11540]
梅雨の月ではあるが、爽やかな晴天でのスタート!
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/480 sec f/2.4

|| コメントする || ビーチサッカー 神道・神社 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

関東ビーチサッカー連盟総会
夜、オンラインにて関東ビーチサッカー連盟の総会が行われた。
事務局長として開くのは今回が初めて。
事前に資料を準備したり、配信したり。
また、決算や予算をとりまとめたり、、、と。

久々に長與会長も出席し、議長をしながら、思いの外、いろいろと意見もしてくれた。
建設的な話も多く、良い総会になったのではないかと思う。

特にもめることもなく、1時間半くらいで終了。
2022年度の事業報告・決算、2023年度の事業計画・予算が無事承認された。

ビーチサッカー界はまだまだ組織的には脆弱なところがある。
元来、レクレーション発祥のスポーツなので、ビーチ特有の緩さはあるし、それが良いところでもあるのだが、しかし、オーガナイズの部分は今後もっとしっかりしていかなければならない。
でないと、ビーチサッカー自体が世の中に受け入れられ、普及していかない。
チームづくりだけでなく、ビーチサッカー界そのものをみんなで構築していく必要があるだろう。

総会閉会後、理事長と担当理事とで、7月に行われる関東大会について打合せ。
残り1ヶ月と時間がなくなってきた。
関東大会もがんばらねば。


[WALK:5161]

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

なんでも自分で…
私は貧乏性のせいか、買い物するときも金額を気にするし、自分でやった方が、自分でつくった方が安いとわかれば、そうしてしまう。
というわけで、今日は自宅で仕事しつつ、雨があがった午後はDIYデー。

先月注文して今日届いた衣類乾燥機を載せる台を自作することにした。
カインズに行ったらちょうど良い台がなかったということもある。
1×4の木材を調達してきて、2時間ほどかけて、完成〜。
見た目も悪くないかな!?
材料費は1,800円弱。これなら安い!

勢いで、前々から作ろうと思っていた、ビーチサッカーで使用するフラッグも自作してみた。
フラッグ自体はAmazonで1枚200円ほどのポリエステル製にものを注文。すぐに届いた。
思ったよりもものはしっかりしている。
あとは農業用の杭の先端に穴を開けて、ポールのついたフラッグを差し込むだけ。
赤と黄色のカラーテープを杭に巻き付け、視認性も高める工夫をしてみた。
材料費は3,500円ほど。
これ、規格品を買ったら、数万円はするので、自作した方が格段に安くあがる。

そして、夕飯も、今日はちかちゃんとはっちゃんが出かけているということで自作。
ミッキーといぶたんと3人で、しゃぶしゃぶを囲みましたとさ。笑


[WALK:7741]
衣類乾燥機の台をDIY
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/305 sec f/1.6
設置完了!
iPhone 12 1.55 mm ISO1000 1/50 sec f/2.4
ビーチサッカーで使うフラッグを自作
iPhone 12 4.20 mm ISO160 1/60 sec f/1.6
夕食も今日は担当
iPhone 12 2.71 mm ISO400 1/34 sec f/2.2

|| コメントする || お気に入り |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

先入観を捨てよ。
昨日までとは打って変わって、今日は朝からどんより、雨模様の一日。
東海エリアまでは梅雨入り宣言が出たようだ。
ここ数年、梅雨と言っても晴れの多い年が続いてきたが、週間予報を見ると、雨が続くようで、今年は本格的な梅雨になりそう。
ただ、梅雨入りが早いので、夏は逆に暑くなりそうだ。
しかも、ちょっと早い台風も南からじわりじわりと近づいてきている。。。


夕方、今日、練習に初参加する選手を迎えに駅へ。
雨の中だったが、恐れていたよりも強くならず、むしろトレーニングにはちょうど良いくらい。
月曜日にしてはメンバーも多く集まり、みっちりトレーニングできた。

今日から参加した子は、実は先日のThetisツアー明石ラウンドに別チームの助っ人として出場していた。
初めてのビーチサッカーということで、助っ人要員で呼ばれたものの、サッカーやフットサルとは全く違うピッチに悪戦苦闘し、本人曰く、何も役に立てずに終わり、帰りの新幹線の中で悶々と悔しい思いをしていた時、関東で練習参加できるチームはないか、ということで、同じラウンドに出場していた我々にすぐにコンタクトをとってきた、という経緯だ。
うちのチームは基本的にオープンだし、もちろん練習だけの参加もOK。
ただ、レギュレーション的には関東女子ビーチサッカーリーグへの参加もできるので、そこで経験を積んではどうか、とオファーしたところ、ぜひ!!ということで今週末の開幕戦から仲間としてチャレンジしてもらうことになった。

今回助っ人として出場したチームの代表にもさっそく連絡を取り、事情をお話しすると、アツいメッセージとともに快諾!!
まさにビーチサッカーの御縁で新たに加わった仲間である。
ゾンネも選手集めにずっと苦労した時代があったけど、ここへ来て、ようやく選手がやってきてくれるチームになってきた。
コツコツと続けた成果が出てきている。
あとはもっともっと勝てるチームにしていきたい。
自分も日々勉強である。

今日の練習の際、男子選手と練習メニューについて話す場面があった。
男子としては、もっとビーチサッカーらしい技術も高めたいということで、メニューを変えていきたいという意見があるそうだ。
もちろん、それは私も理解できる。
ただ、私が伝えたのは、それならば、言いっ放しではなく、男子チームの中でしっかり役割分担して、トレーニングを考える人、進める人という責任を明確にしてやってほしいということ。
男子の傾向として思うのは、私がこういう意図でこういうメニューをやる、と説明しても、それぞれに自分自身のサッカー観があるのか、すぐにやり方を変えようとしたり、応用しようとする。

でも、私に言わせれば、まずはその基本的なカタチをしっかりこなし、その次に応用じゃないの?って思う。
また、そのメニューの基本形には私なりの意図があるわけで、まずはそれをしっかり理解して、望んでほしいと思う。

何事もまずは先入観を捨て去ることが大切だ。
サッカーやフットサルを経験してきた人の方が、もちろん俗に言う「サッカー知能」は高いだろう。
私の提供するメニューだと物足りないと感じたり、端から、岡野さんのメニューでしょ、というバイアスがかかっているのかもしれない。
ただ、私は私なりに、経験者ではないからこそ、違った視点や気づきから課題を見つけ、テーマを設定し、それをメニューに落とし込んでいるし、特に今年はそういった意図を強く持っている。

自分たちの思い通りのことをやるのは良いが、逆に、今後、私だけでなく、他にもメニューを考えてくる人がいるならば、まずはその人がどういう意図でそのメニューを組み立ててきたのか。
我を主張する前に、聴く耳を持ち、理解する脳を持ち、そして、しっかりまずはそれを実行する。
そういうプロセスが私は礼儀でもあるとも思う。

以前は自信なく指導していた時代もあったが、いまは自信をもってやらせていただいている。
なので、私はこういう場面で、もう屈することはないだろう。


夜は今週末開幕する関東ビーチサッカーリーグに向けての代表者会議をオンラインで行った。
経験豊かな、理解の早いメンバーのおかげで、たった30分ちょっとで会議は終了。
いよいよ開幕が近づいてきた!


[WALK:12163]

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

マルチチャンネル
朝、3泊宿坊で過ごしたサーシャのご両親はアメリカに戻っていた。
父母、ちかちゃんを入れて、宿坊の前でパシャリ。
明日から梅雨入りを思わせる天気になることを考えると、絶妙なタイミングでの鴨川滞在となった。
天もこの御縁に味方してくれた。

私はそのまま、午前中はビーチサッカー練習会へ。
今日は日曜ながら、人数少なめの練習。
来週から関東女子ビーチサッカーリーグが開幕することもあり、そこでチャレンジしたい戦術を確認しつつ、後半は対戦形式中心に。
私もフルで入り、いやぁ〜、さすがに最後は足が動かなかった……。笑
まぁでも、良い運動になった。

午後は千葉県遺族会の事務局の方が見えて、ウェブ制作の打合せ。
千葉縣護國神社の御縁もあり、ウェブ制作をお手伝いすることになった。

打合せの後半はウェブとは関係ない話ばかりになったが(笑)、結構言われることだが、本職はなんですか!?という話になり、、、
もちろん神職がライフワークではあるのだが、しかし、ウェブ制作をやったり、宿坊を運営したり、フリーペーパーを編集したり、地域スポーツコミッションの事務局長を務めたり、ビーチサッカーチームの代表・監督・選手をやったり、、、確かに何者!?と思われても仕方のない生き方をしていると思う。
一般の人から見て、休みという休みはほとんどないとも思う。
が、自分の中でも、マルチチャンネルが代わり番こにオン・オフを繰り返しているので、ある意味、いまのこの瞬間はオフでもあり、またオンでもある。
逆に全てがオフになる時は、おそらく私が人生を終える時だろう。

常にやることがあることは喜びでもある。
自分の行きている証でもある。

マルチチャンネルだからこそ、一見つながりそうもない分野、人同士がつながったりもする。
これからも私はマルチチャンネルな人生を歩み続ける。


[WALK:14049]
サーシャの両親はアメリカへ


|| コメントする || ビーチサッカー 人生行路 仕事 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

安房東中学校体育祭
午前中、次男が通う、安房東中学校の体育祭を応援に行く。
私が在学していた頃と比べれば、天津・小湊の両地区をあわせた中学生の数は4分の1、あるいは5分の1程度になってしまっただろうか。
それでも、子どもたちは純粋に、各種目に挑んでいた。
次男も徒競走に、リレーに、、、大活躍であった。
ミニバスから、バスケット部に入り、ますます走りにも磨きがかかっている模様!?
まぁ、走りだけは、私譲りなのかな!?
私は走りだけだけど、、、笑


夜、鴨川市議のグループの一つである、鴨川倶楽部主催のオンラインセミナーにパネラーとして参加し、ウェルスポ、特に子どもたちに向けた運動機会の提供の事業について、藤本さんとともにプレゼンさせていただいた。
会場にはスポーツ少年団の監督やコーチを中心に、子どもたちのスポーツに関わる人たちが集まり、また、セミナーの模様はインスタライブで配信もされた。

こういった機会でさまざまな人の意見を聴くのは参考になるし、また、我々の活動を知ってもらう良い機会でもある。

スポーツには力があるし、我々はそれを信じている。
スポーツは純粋に地域を元気にしてくれる。
それは感性的なところにとどまらず、スポーツツーリズムに代表されるように、経済効果ももたらすのだ。
我々はこれからも社会のために、まっすぐに活動していきたい、そう心を新たにする夜だった。


[WALK:7392]
走りは私譲り?
DSLR-A350 150.00 mm ISO800 1/800 sec f/13.0
徒競走ではぶっちぎっていた。
DSLR-A350 200.00 mm ISO800 1/640 sec f/13.0
かあちゃんパワー!
DSLR-A350 200.00 mm ISO800 1/500 sec f/13.0
もはや芸術作品の域だった、応援合戦
DSLR-A350 50.00 mm ISO800 1/1250 sec f/13.0
選抜リレーでもがんばっていた。
DSLR-A350 90.00 mm ISO800 1/640 sec f/13.0
通常運転のいぶたん。笑
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/447 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり 子育て |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

だから、世の中は、おもしろい。
昨日チェックインでAirBnBで、外国人の方と思われるゲストから3泊予約が入っていたのだが……。
なんと、蓋を開けてみたら、2月下旬のドラマのような出会いから1週間ほど滞在していたサーシャくんのご両親ではないか!
5月に来日することはサーシャから聞いていたのだが、まさか、普通にAirBnBで予約してくれてたとは!!

サーシャとの出会いから、3か月後、今度はご両親と出会うとは!
だから、世の中は、おもしろい。
おもしろすぎる〜。

ご両親はレンタカーを借り、アクティブに鴨川の観光を楽しんでいるようで、特にハイキングが好きなようで、今日は清澄寺へと出かけて行った。
午後、帰ってきたところで、神社を案内。
とても興味を持たれているようで、いろいろと質問を受け、明朝、おはらいをすることに!笑

いやはや、御縁は不思議で、ありがたい。


[WALK:2272]
まさかの!サーシャのご両親との出会い
iPhone 12 2.71 mm ISO40 1/121 sec f/2.2

|| コメントする || 人生行路 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

自然への感謝
鴨川、いや、サーフィン界のスターであり、レジェンドであった、小川直久さんが亡くなった。
51歳。あまりにも若い。

直久さんは、うちの神社の氏子で「うおまさ」を営む小川家の三兄弟の次男で、特に私がスポーツによるまちづくりに取り組むようになってから、サーフィンやマリンスポーツ等の事業で協働し、本当にお世話になった。
一緒にやりたいことはたくさんあったし、なにより、まだまだ話したかった。
悲しく、残念でならない。

今月、神社界の先輩でもある舩穂さんもほぼ同じ歳で亡くなり、立て続けに尊敬する人たちを失ってしまった。

身近な方の死、特に、若くして旅立たれる方々に直面する度に、人生について考えてしまう。
人はなんのため生まれ、なんのために行きているのか。
そして、死はなぜあるのか。

人が知性をもったのは、考え、行動し、喜怒哀楽の感情をもったのはなにか意味があるのだろうか。
深く考えると、時に無情になってしまうこともある。
でも、やっぱりなにか意味があるのだろうと思う。

先輩方の思いを力に、これからも歩みを進めていきたい。
そして、いつか、またお会いしましょう。


小川直久さんを追悼し、2010年1月1日付のKamoZineかも春号に掲載した、インタビュー記事を画像投稿します。

「サーファーにとって、最も大切なことは自然への感謝の心だと小川さんは語気を強める。波に勝とうとしてはいけない。波に乗らせていただくという気持ちで臨む。海をきれいに保つこともサーファーの大切な使命。」

直久さん、安らかに…
ありがとうございました。


[WALK:12282]
KamoZineかも春号(2010.01.01)


|| コメントする || 街づくり 人生行路 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

神青安房支部送別会
夕方、館山へ。
夜、館山市内にて、この春、千葉県神道青年会を卒業した私と川崎くんの送別会を開いてくれた。
2人ともだいぶ長い間神青の会員をやっていたわけだが、年齢規程もあり、晴れて卒業になった。

まぁでも、送別会と言ってもしんみりした会ではなく、いつも通り、通常運転の飲み会。笑
会はいつしか二次会、三次会へ……。
支部の方は卒業したと言っても、これからなにかある度に顔を合わせるだろうし、私としても御縁を大切にしていきたいと思う。

今夜は宿泊費を浮かせるために、駐車場で車中泊。
やってることは、現役会員より若いっ!?笑笑笑

とにもかくにも、良き後輩をもって幸せ者だ。


[WALK:5070]
北条海岸、鏡ヶ浦に沈みつつある夕陽
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/4651 sec f/1.6

|| コメントする || 神道・神社 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

季節逆戻り
昨日までの夏を思わせる気温とは打って変わって、今日は朝から寒い雨の一日。
気温もぐんっと下がって、季節が逆戻りしてしまった。
一日中長袖・長ズボンで過ごす。

午前中、ウェルスポの社内ミーティング。
各担当より活動内容の報告・共有。
途中、思わず、私も強く意見する場面も……。
市民や利用者のことを第一に考えない選択は絶対にしたくない。
正直、行政側の都合、施設側の都合、我々の都合はどうでもいい。
大切なことは、なぜ私たちが地域スポーツコミッションとして、公金のサポートも得ながら、指定管理料をいただきながら、活動を展開しているのか、ということだ。
この意味をしっかりとらえておかないと、大きな間違いを犯すことになる。

続いて、7月16日に行われる「Kameda Cup 2023」の打合せ。
コロナ禍以降、以前のような賑やかしありの大会ができてこなかったが、状況も変わり、今年はコロナ禍前の音楽あり、イベントあり、出店ありの元の大会で行われることになった。
そして、今回、ビーチスポーツコーナーをゾンネとウェルスポで展開してほしいとのありがたいオファーをいただき、今日の打合せと相成った。
ビーチスポーツの楽しさを伝えられる一日にできればと思う。

午後は自宅で仕事。

夕方、整骨院へ。
昨夜夜中起きたら、寝違えたのか、肩から背中に激痛が、、、
あまりに痛くてよく眠れなかった。
やはり姿勢の問題みたいで、だいぶ肩まわりが固くなっている模様。
こまめにストレッチなどをしていかないといかん。


[WALK:2913]

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

振り返りと次を見据えて…
昨夜遅くに帰ってきた、Thetisツアー明石ラウンドの遠征から一夜明け、寝不足気味の中、今日は片付けをしつつ、自宅で仕事。
あっという間に一日が過ぎ去っていった。

夜はビーチサッカーの練習会へ。
昨日、女子、男子ともに試合だったこともあり、今日の参加者は私とヨンちゃんの2人のみ。
スコップからのロングシュートの練習を繰り返し行いつつ、最後はピッチ上に作戦ボードを持ち込んでの、振り返りと、開幕戦への作戦を2人で話し合った。
気づくと午後9時前になっていて、腹も減ったということで、市内のお店でご飯を食べつつ、話の続き。

少人数での繰り返しの個人練や、こういう話し合う機会も大切だ。
チームは間違いなく階段を登っている。
その手応えもある。
良い開幕戦を迎えたい。


[WALK:10736]
まるばちしゃの花が見頃
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/178 sec f/1.6
今日の練習は個人練
iPhone 12 1.55 mm ISO1250 1/33 sec f/2.4

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

明石遠征 日本一のラソと渡り合った準決勝
今日も朝から良い天気。
決勝進出を目標にした明石ラウンド。
グループ2位通過し、準決勝でぶつかるのは、3月の地域女子CCで優勝し、日本一になったラソアペーゴ北九州レディース。
かつてゾンネにも所属していた、元オルカでもある石井選手が所属するチーム。
絶対的エースの、日本一の女子ビーチサッカー選手である串山選手。
相手にとって不足はない。

ラソアペーゴは遠征となると、人数少なめな大会も多かったが、今回は9人を揃え、ハイレベルなメンバー構成。
交代もしっかり使ってこれる。
そんな最強チームにゾンネはどう挑むのか。
3月、惨敗した地域女子CCからどこまで成長できたのか、決勝進出をかけての大一番となった。

第1ピリオド、この試合、前線からのハードワークをテーマに掲げ、その他、ラソを攻略するための作戦を考えて臨んだのだが、これが奏功してラソにペースを握らせない展開が続く。
ゾンネも何度か得点チャンスも手にできたが、ゴールはならず。
そんな中、石井選手の角度のないところからのシュートが決まって先制を許すが、そこでゾンネは崩れることなく、第1ピリオドは0−1で終了する。

第2ピリオド、ハードワークによる疲労もあってか、相手GKがビルドアップしたところへの詰めが甘く、GKシュート&ゴールを許し、2点差に。しかし、ゾンネも食らいついていく。
明らかにゾンネの作戦ははまっていた。
そして、第2ピリオド終了間際、ゾンネのエース・ヒラがGKから前線でボールを受けると、ターンしてついにラソのゴールを破る。
1−2と1点差へ。試合はわからなくなってきた。

そして、勝負の第3ピリオド。
ここまで粘り強い守備、ハードワークで相手のバックラインを脅かしてきたが、守備がズレ始める。
そこを試合巧者のラソは見逃さなかった。
エース・串山選手に見事なオーバーヘッドを決められると、そこから、立て続けに失点を許し、1−6まで差が広がる。
だが、終了間際、またしてもエースのヒラが今度は1:1となった串山選手を浮き球で抜き去ると、そのままドリブルして、相手ゴールの左隅にシュートを突き刺し、2−6。
試合はそのまま終了し、第2ピリオドまで粘ったものの、ここで明石ラウンドの挑戦は終わった。

決勝進出という目標にあと一歩及ばなかったものの、昨年までのゾンネであれば、大量失点で負けてもおかしくない相手に第2ピリオドまで粘りに粘り、十分に渡り合った試合となった。
試合後、ラソの選手たちと話すと「ゾンネは関東で行けると思う」とうれしいエールも。

これまで大切に来てきた「エンジョイ」に加え、勝負へのこだわりを鮮明に打ち出し、チームの成長、選手の成長を図っている2023年シーズン。
チームは試合を経る度に成長の姿を見せており、今回のラウンドでも、昨日と今日では明らかにプレーの質は上がっている。
そして、2週間後に迎える、関東女子ビーチサッカーリーグの開幕戦。
開幕ラウンドでは、いきなり、ヴェルディ、レーヴェと対戦することになるわけだが、そこでどこまでできるのか、楽しみだ。


会場を後にすると、近くにあるスーパー銭湯できれいさっぱり、汗を洗い流して、明石焼きをテイクアウトで買い込むと、再び高松空港を目指す。
途中、さぬきうどんを食し、夜便にて無事帰途へ。
鴨川到着は午前1時ごろ。

充実の明石遠征は終わった。


[WALK:12849]
強豪相手に互角にわたりあったメンバー


|| コメントする || ビーチサッカー 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

明石遠征 グループ2位通過
Thetisツアーの第2戦となる、明石ラウンド。
昨日の雨とは打って変わって、朝から晴天。
明石海峡大橋を望む、ロケーション抜群の大蔵海岸にて、試合が始まった。

ゾンネはアヴェルダージ熊本BSベルメール、スポジックファミリアの2チームと準決勝進出をかけて戦う。
ゾンネの登場は遅めの13:30。
午前中は運営の手伝い、オフィシャル等を担当した。


13:30、我々の初戦はアヴェルダージ熊本BSベルメール。
ゾンネとしては公式戦で初対戦となるが、1週間前に行われたエキシビションで、あのラソアペーゴ北九州レディースを相手に4−4という試合を演じており、決して侮れない相手である。
我々も今年のテーマであるコンパクトなディフェンスをテーマにして、集中して臨んだ。

結果は6−2。序盤、幸先よく先制すると、1ピリオドにさらに追加点をあげて3−0。
2ピリオド以降、失点するも、常にリードを守り、さらに広げる展開で勝ちきった。
なにより、今回初参加した関西のメンバーが2人とも初得点をあげたのがすばらしかったし、チームも盛り上がった。


そして、2戦目はグループ1位通過をかけた、強豪のスポジックファミリア。
4月の碧南ラウンドでは3位決定戦で対戦し、0−5と敗れている相手。
数々の大会で優勝経験もあるチームである。
結果は2−4。
正直勝てた試合だったと思う。やってはいけないバックラインのイージーミスからの第1ピリオドの2失点が響いてしまった。
第2ピリオドで2−2に追いついたが、結局、第1ピリオドで試合が壊れてしまった感はある。


というわけで、我々は2位通過で準決勝進出となり、目標としていた1位通過はならなかった。
この結果、明日の準決勝は3月の地域女子CCで優勝し、日本一になっているラソアペーゴ北九州レディースと対戦することになった。
もはや我々は胸を借りるのみ。
少しでも良い試合をしたいと思う。


[WALK:8241]
今回のメンバー。関西在住のメンバーも仲間に

第2戦は背中で

みんなで夕飯
iPhone 12 4.20 mm ISO1000 1/17 sec f/1.6
宿から明石大橋を望む
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1295 sec f/2.4

|| コメントする || ビーチサッカー 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

明石遠征 成田〜高松〜明石
明日から2日間、兵庫県明石市でThetisツアー2023の明石ラウンドが行われる。
関東から唯一出場するゾンネ。
先発組は早朝出発し、一路成田へ。
成田からはジェットスターに乗って、高松へ飛んだ。

明石というと、空路の場合、最寄りは神戸空港。あるいは伊丹、関空という関西3空港が定番だが、いろいろと調べてみたところ、実は高松から行くのも有りだということに気づき、さらに、さぬきうどんも食べられる!ということで、この特殊なルートを選択した。
高松の場合、ジェットスターが安く飛んでいるのと、帰りを考えた時、大阪市街の渋滞リスクがないため、明石から距離的には同じくLCCが就航している関空より遠いものの、所要時間はほとんど変わらないと見た。

高松空港からタクシーに乗り、ニコニコレンタカーへ。
レンタカーを借りると、まずは地元のローカルなうどん屋さんへ。

さぬきうどんは香川県民の常食であり、朝早くからやっているお店が多い。
まずはローカル感たっぷりのお店へ。
私はかけうどんと、セルフ式で、玉子のおでんと、大きなかき揚げ。
コシのある麺と、絶妙な出汁、そして、かき揚げのコンビネーション。
味もうまいが、安さも抜群!!
大きなかき揚げがたったの100円だったのにはびっくりした。

我々は調子に乗って、今度は東かがわ市にあるうどん屋さんへ。
さぬきうどんのはしご。
1軒目に続いて、大盛りを注文したのだが、いやはや、もうおなかいっぱい〜。

さぬきうどんを堪能すると、鳴門海峡大橋を渡って淡路島を縦貫し、最後は明石海峡大橋を渡って、明日の会場となる大蔵海岸を下見。
金曜であったが、修学旅行生と見られる大勢の学生であふれていた。
明日はギャラリーも多そうである。

会場下見を終えると、宿舎にチェックイン。
会場から歩ける距離にある。

宿で一休みすると、早い夕飯を食べに明石駅近くに繰り出す。
まずは明石焼きのお店へ。
見た目はたこ焼きに近いが、生地が卵焼き風。
地元料理を堪能し、2軒目にはしご。
明石の夜をメンバーで楽しんだ。

ゾンネの遠征は、ただ試合をすることだけではない。
その土地の食べ物を楽しみ、しっかり消費もする。
スポーツツーリズムを手掛けている私としては、そこにこだわっている。
リラックスする時は思いっきりリラックスする。
しかし、勝負になれば、真剣に戦う。
なにごともメリハリが重要である。


[WALK:9606]
第3ターミナルへのコンコース
iPhone 12 2.71 mm ISO160 1/60 sec f/2.2
うどん県に上陸!
iPhone 12 4.20 mm ISO160 1/60 sec f/1.6
でかいかき揚げに、さぬきうどん、安し!うまし!!
iPhone 12 4.20 mm ISO125 1/60 sec f/1.6
絶品だった、豆腐のおでん
iPhone 12 4.20 mm ISO125 1/120 sec f/1.6
本日2杯目。笑
iPhone 12 4.20 mm ISO160 1/60 sec f/1.6
明石ラウンドの会場。大蔵海岸
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1089 sec f/2.4
名物、明石焼き
iPhone 12 4.20 mm ISO100 1/60 sec f/1.6

|| コメントする || ビーチサッカー 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

夏!?
一昨日、初夏の陽気になったかと思いきや、昨日からぐんっと気温が上がり、もはや真夏の気温に。
鴨川は30度までは届かなかったものの、関東地方では30度を突破したところも。
つい数日前まではむしろ涼しかったはずなのに……。
なんともすごい天気の変わり方。
で、明日からまた気温は落ち着くというが……。

今日は半袖・短パンで自宅作業。
冷房は使わず、窓を開けて仕事する。
私の作業部屋は北側に面しているので、涼しい風が入ってくる。
まさに天然のクーラー。
家の気密性も良いのか、夜中・朝方の涼しい空気が家の中では保たれているような感じだった。


さて、明日からはThetisツアーの明石ラウンド。
今回はチームの成長とともに、貪欲に結果も狙いたいラウンドとして設定している。
果たしてどんな戦いになるのか。
一戦たりとも気は抜けない。

ちなみに出発は試合前日の明日早朝。
今回は成田空港から高松空港に飛ぶという、ちょっと変わったコース設定。
さぬきうどんを楽しみにしよう!笑


[WALK:-]

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

DIY パート2
午前中、自宅にて作業した後、市内で買い出しし、昼前からさとうみ学校でゴミステーション自作の続き。
あとはフタをつくるのみだったのだが、案外時間がかかって2時間ほどの作業でようやく完成!
通用口近くに設置を終えた。
見てくれは微妙かもしれないけど、まぁ、ガッチリつくったので、今後活用してもらえればと思う。

ゴミステーションのDIYを終えると、自宅に戻り、ちかちゃんが出かけていることもあって、夕方は子どもたちの送迎。
夕食も今日は私が担当。
おなかいっぱいになったかな?

DIYついでに、スタジオこころ用に15年以上前に購入し、すぐに故障していたモニター用スピーカーを修理。
中を開けてみたら、ヒューズが切れてしまっているようで、ヒューズを交換したら、復活!!
なんだ〜。もっと早く修理しておけば良かった。
今後は自宅の音楽再生用とかに使うかな!?

DIY、万歳〜!


[WALK:7576]
完成!!
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/467 sec f/1.6
設置完了!
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/647 sec f/1.6
夕飯は私が担当
iPhone 12 4.20 mm ISO125 1/60 sec f/1.6

|| コメントする || 仕事 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

DIY
午前中、自宅で仕事した後、午後はさとうみ学校へ。

紆余曲折あった、ゴミ集積箱のDIYにチャレンジした。
今日はフタを残しての作業まで終了。
明日仕上げたい。
このゴミ集積箱、当初ネットで金属製のものを注文したところ、その出店者がかなり悪質で、全く違うサイズのものを送ってきたばかりか、返品先の住所も架空のものだったりと、、、ならば、ということで、その部材を活用することにした(^^;;;
お金がないなら、自分で作るしかない。

夕方行われた、ウェルスポの総会・理事会では、思うところもあり、今日は強く意見した。
雰囲気もピリピリムードとなったが、、、
まぁでも、言うべきことは現場サイドとして言わなければならないし、じゃないと、現場を守れない。

夜はヒラの前照灯のバルブ交換。
実は3回目。
まさにDIYな一日となった。


[WALK:5709]
DIY中のゴミ集積箱
iPhone 12 4.20 mm ISO50 1/121 sec f/1.6

|| コメントする || 仕事 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

決算期
5月というと3月決算の2ヶ月後ということで、決算の締めや納税、そして、さまざまな組織においては総会が行われる月でもある。
ウェルスポ、関東ビーチサッカー連盟の事務局長を務める私としては、このところ、決算やら、総会に向けた書類作成に追われている。
というわけで、今日は午前中自宅にて仕事。
その後、さとうみ学校に赴き、打ち合わせ。

天気は季節が逆戻りしたような涼しさだったが、雨予報の割りには雨はほとんど降らず、夜のビーチサッカー練習会も行えた。
4人と少人数の練習会にはなったが、基礎を中心に、今週末を見据えてのメニューをこなした。

明日からはまた晴れとなり、真夏のような天気になるようだ。
気温の変動が激しい日々。
体調管理にはご用心!


[WALK:11509]

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

せんねんの木杯
雨予報ではあったが、運良く、日中ほとんど雨が降ることはなく、午前中のビーチサッカー練習会、そして、午後、男子の茂木監督が企画してくれた「せんねんの木杯」も無事行うことができた。

男子は来週に関東ビーチサッカーリーグ2部の開幕を控え、女子はThetisツアー明石ラウンドが控えている。
両チームともに重要な試合。
午前中はそれに向けて、強度高めの練習メニューを行い、最後は12分3本。
私も結構長時間ピッチの上に立ってプレーした。
このところ、体力がついてきたのか、あるいはプレーの効率が良くなったのか、以前と比べて、長時間粘れるようになってきた。
ちょっとうれしい。

午後は茂木さんプロデュースのミニ大会「せんねんの木杯」を開催。
子どもたち、さらにビーチサッカー初体験のお父さんたちも混じって、楽しくビーチサッカー。
なにより一番は楽しくビーチサッカーに取り組んでくれたこと。
これをきっかけに、ビーチサッカーをプレーしてくれる人が増えていくと良いな。
こうした地道な活動は本当に大切だ。

私はその後、小湊さとうみ学校へ。
8月に利用される団体の下見を対応した後、夜は地元の人たちで始まる、海岸清掃のプロジェクトの第1回会議に参加。
アツい雰囲気を感じつつ、日曜は過ぎていった。


[WALK:19502]
親子そろってビーチサッカーを楽しんでくれた♪

いつも感謝デス☆
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/194 sec f/2.4

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

いぶたん、診療
午前中はいぶたんの整形外科へ。
昨月、左上腕を骨折してしまったのだが、その日に緊急入院・緊急手術となり、1ヶ月以上かかるということで通院を続けているが、経過は良好のようである。
この間、いぶたんは左手が使えない生活を強いられているが、おかげでけん玉はプロ級に!?
怪我の功名とはまさにこのこと!?

私も降圧剤がなくなってしまったので、病院に行き、その後、久々に整骨院へ。
さらに天津にて昼食。
安定のうまさ。
天津の隠れた銘店。(場所もまさに隠れたところ)


[WALK:7545]
曇り空の二タ間海岸
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/3425 sec f/2.4

|| コメントする || 子育て |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

久々に大内先生と
今日一日根を詰めて自宅作業部屋で仕事した後、夜、久々に大内Dr.と一杯やった。
オルカ鴨川FCでフロントを務めていた時代、同チームのチームドクターである大内Dr.とは同い年ということもあり、意気投合して、それぞれの立場でオルカの勝利、昇格を支えた。一杯やることもあったが、その後、私はクラブを離れ、さらに台風、コロナ禍と続く中で、飲もう飲もう、とは言っていたのだが、なかなか飲めずじまいだった。
というわけで、数年来の約束を今日ようやく果たすことができた。

元オルカで現在ゾンネのエース、日本女子選抜の有力候補でもあるヒラも誘って、4月に新しくオープンしたばかりの「Kamogawa SEA-SIDE BASE」の地ビール醸造所を兼ねているカフェにて一杯。
店内はとても明るく、オープンな雰囲気で、料理も充実している。
なにより地ビールがおいしい〜。

かつてのオルカ組ということもあり、話に花が咲いた。
同じ苦労を共有している仲って、やっぱり良いな。
楽しい時間が過ぎていった。

ヒラはいま看護師を目指して、亀田メディカルセンターがもつ専門学校に通いながら、ビーチサッカーも続けている。
看護師になっても、続けてくれると思う。
まさにオルカの創設者の一人である、大内Dr.が看護師をしながらサッカーにも取り組める環境を実現したい、という夢を体現している一人でもあり、ゾンネがその場になろうとしている。(他にも医療職をもちながらビーチサッカーに取り組んでいる選手がゾンネにはいる)
大内Dr.にとっても、うれしい姿なのではないだろうか。

良い夜だった☆


[WALK:1668]
楽しい夜♪


|| コメントする || ビーチサッカー オルカ鴨川FC |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

自分たちの手で…
夕方、ビーチコートの整備作業を有志で行う。
まずは今年初めの頃から垂れ下がってしまっていた、校舎の窓を守るための防球ネットを補修する。
1時間くらいの作業できれいに張り直せた。

続いて、コートへの砂補充。
今日は3tの砂をダンプで搬入してもらい、メンバーで一輪車で運んで薄くなった部分に足していくという地道な作業。
3tって意外と少なく、うーん、まだまだ砂の補充、均し作業は必要か。
風が吹くとどうしても砂が移動していってしまう。
砂の移動方向の傾向はつかめているので、これからは定期的に戻す作業をやっていきたいところだ。

その後、天気は少々荒れ模様だったが、元気にビーチサッカーの練習会。
今日は久々に12人ものメンバーが集まり、最近こだわっている攻め、守りの確認練習をした後、5:5で12分を4本ほど。
なかなか疲れたけど、充実した練習になった。

ビーチコートの整備は基本的に自分たちの手で行っている。
防球ネットも、ナイター照明もDIYで設置したものだ。
だからこそ、コートにも愛着が湧く。
他人の力(お金も含めて)で整備するのも確かに良いかもしれないけど、でも、自分は自分でやる派。
経費も節減できるし、こういう作業を自らやるということは大切なことだ。


[WALK:18087]
ネットもきれいに補修
iPhone 12 1.55 mm ISO500 1/60 sec f/2.4
砂の補充作業
iPhone 12 4.20 mm ISO80 1/121 sec f/1.6

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。


(c) 2023 Kappe INC.