ワクトレ打ち上げ
今日は昨年度千葉県のワーケーション関連の補助事業を実施した、鴨川ワクトレチームにて、新宿で反省会&打ち上げ。 まずは事業実施に協力してもらった都恋堂のオフィスにて、報告書をレビューしながら、事業で得たポイントと今後の展開について意見交換する。
プログラムの内容自体は悪くないが、企業研修で求められる要素をより明確にして、各プログラムで得られる効果や成果について明示する必要がある。また、それにより、ターゲット設定も重要。 ワーケーションを前面に押し出すよりも、研修とレクテーションという要素を表現した方が多くの企業には突き刺さるのでは、という仮説はアンケートの結果を見る限り、概ね合っていたのは自信になる。方向性は間違っていなかった。
最重要課題はPRとセールス。 ウェルスポのスタッフがもっとこの事業について、当事者意識をもち、積極的に取り組み、販促を展開している必要がある。 ただ、現況を見る限り、新たにセールスの人財を確保した方が良いような気もする。 また、セールスをアウトソースしていくことも必要だろう。
ウェブやSNSでの発信も工夫したいところ。 プログラムを体系的に整理したカタログを作成した上で、昨年度事業で開設した WELKAMO.JP サイトを充実させたい。 1日1プログラムを発信して、プログラムをとことん充実させていく、やりすぎなほどやっては、という話しもあった。
セールスは正直バカにならないと、突き抜けないとできないと思う。 既存の概念の中におさまって活動するか、それを突き破って、ぶっ飛んだことができるか。 ウェルスポが試されていると思う。 ウェルスポはベンチャーである。私なら後者を迷いなく選択する。
反省会の後、場所を大久保界隈の韓国料理屋さんに移して、打ち上げ。 辛うまい韓国料理に、アルコールも入って、こちらはさらにぶっ飛んだ話しの展開になった。 てか、相変わらず、私が話しすぎた。笑 反省!!!笑笑笑
いずれにしても、単年度の補助事業で終わらせては意味がない。 今年度以降が勝負になる!
[WALK:10658]
|
ワクトレチームにて打ち上げ〜☆ 2.69 mm ISO320 1/33 sec f/1.9
|