KamoZineかも夏号編集会議
昨夜は、西村さんと松尾くんがやってきて、実に2年ぶりの鮨笹元飲み。 笹元のマスターも加わって、さらに、カウンターのお客さんとも楽しく会話して、楽しい時間だった。 さらに、宿お宮に戻ってきてからも、隣に座っていたお客さんが一軒経由で松尾くんとともに帰ってくる、というとんでもないハプニングがあったり……。 我々らしい、飲みであった。笑
一夜明けて、今日は神社にて一日仕事。
夕方、KamoZineかも夏号の編集会議を商工会にて行う。 かも夏号の内容に入る前に、2月から突貫編集し、先ごろ無事完成した「鴨川夜のまちあるきガイド」をスタッフに配布。 短い期間であったが、40店舗ものお店をよくぞ取材したし、なかなか良い冊子ができあがった。 完成して間もないが、すでに反響も大きく、市内の宿泊施設や、お店などから、どこで手に入るのか、というお問合せを続々いただいているうれしい状態。 以前よりあたためてきた企画だけに、本当に実現して良かった。
かも夏号もその勢いで、なかなかに充実した、記事満載の紙面になりそうで。 一面は特におもしろそう! レイアウトするのがいまから楽しみになってきた。
KamoZineかも夏号の編集会議の後、商工会の観光サービス業部会の役員会。 そして、そのままの勢いで、有志にて、夜のまちあるきガイドで取材したお店でもある、知る人ぞ知る「鹿乃子」へ。 いろんな話に花が咲き、楽しく夜は更けていった。
[WALK:1885]
|
次なる桜が満開に iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/1399 sec f/1.6
|