ワーケーション研修会・モデル事業
今日はワーケーション事業な一日。
午前中、さいぶさんの協力により、ビーチサッカーゴールを明日のカモガワビーチパラダイスの会場となる二タ間海岸に運搬。 運搬後、二タ間海岸にてビーチアクティビティ・プログラムの撮影を行った。 今日もまた、すばらしい天気に恵まれ、ビーチフラッグス、ビーチサッカー、良い画が撮れた。
午後は小湊さとうみ学校に戻り、まずは、今週4日に続いてのワーケーション研修会。 今日のテーマは、効果的なプロモーションについて。 10人ほどの受講者が集まり、ワークショップを行いながら、プロモーションについて学んだ。 研修を通じて、プロモーションしてるつもり、ターゲッティングしてるつもり、になってことを痛感。 ターゲッティングはもっともっと具体的に緻密に細かくやらねばならないし、ペルソナの設定という考えはとても刺激的だった。
夕方、旧ひかり保育所に、今回の事業でつくったコワーキングスペースを活用して、たまちゃん講師による、フィジカル・リテラシーをテーマとした研修会をモデル事業として実施。 10人を超える方々が受講され、自分のカラダについて見つめていただいた。 働き盛り世代にはぜひ学び、考えてほしい内容。 かなりためになったのではないだろうか。
そして、夜は食堂を会場に、地産地消BBQ交流会。 鴨川においてジビエでがんばる、苅込さん、佐藤さんをお招きし、お話しを聞きつつ、交流しつつ、イノシシ、シカ、キョンの肉を味わっていただいた。 私も試食。キョンを本格的に食べたのは初めてだったが、臭みもなく、ハツのような、タンのようなおいしさが衝撃的だった。 そこに地酒も入り、みんなで飲み語らいながら、夜は更けていった。
[WALK:13955]
|
いい写真撮れました。
さいぶさんのご協力により、ビーチゴールを運搬 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/2874 sec f/2.4
二タ間海岸 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1167 sec f/2.4
良い海岸だ〜。 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/3534 sec f/2.4
海岸でワーケーションしてみた。
ワーケーション研修会、今日はプロモーションをテーマに iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/121 sec f/1.6
モデル事業:フィジカルリテラシー iPhone 15 1.54 mm ISO160 1/100 sec f/2.4
|