サイクルツアー講習会
午前中、ウェルスポが今年度千葉県から受けているワーケーション受入体制強化にかかる補助事業に関連して、市内のスポーツ・サイクルショップ・ZENさんに、小湊さとうみ学校に来ていただき、サイクルツアーをテーマにした第1回講習会を開いた。 ウェルスポのスタッフが受講し、第1回の今日は自転車の基礎知識ということで、パンク修理をテーマに3時間ほど学んだ。 私もパンク修理(チューブ交換)は何度かやったことがあるのだが、基本をもう一度見直すと、間違って覚えていたところ、自己流になってしまっていたところがあり、良い振り返りの時間ともなった。 良く晴れた穏やかな天気の下、ウェルスポスタッフも新たな知識を得てパワーアップ!
私は中座して、オルカ鴨川FCのスタッフと、3月に予定している「菜の姫まつり」についての打合せ。 これまで菜の姫杯という、主に小学生向けの女子サッカー大会を5回ほど行ってきたが、6回目を迎える今回はオルカとゾンネが連携して、2日間にわたるビーチサッカー、サッカーのイベント・大会として開催することになった。 新たな挑戦である! 今年度から、両チームの連携を強めつつあるが、女子サッカーにおいても、ビーチサッカーにおいても女子、ジュニア年代への普及は永年の課題であり、この企画が突破口になれば、とも思う。 まぁでも、まずは楽しく企画、開催したい。
神社に戻ると、午後はオンラインミーティングがあったり、夕方はJTBの方が年末の挨拶に来てくださったり。 あわせて、KamoZineかも春号も印刷入稿を控え、最終データ作成にとりかかる。
というわけで、あっという間に1日が終わり、、、
夕飯は私が担当。 買い物に行けなかったので、残り物とにらめっこしながら、豚肉、玉ねぎ、白菜、もやし、キムチを使って、豚肉と玉ねぎの炒め物、豚キムチ炒め、白菜の量が思いのほか多かったので、じゃがいもを加えて、クリームスープをさくさくっとつくった。 ご飯はもちろん土鍋炊飯。 子どもたちも、おいしそうに食べてくれて良かった♪
[WALK:6450]
|
ZENさんによる自転車講習会 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/681 sec f/2.4
ハワイに来ました(ウソです) iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/2370 sec f/2.4
夕食当番。豚と玉ねぎの炒め物、豚キムチ炒め、白菜とじゃがいものクリームスープ、土鍋炊飯 iPhone 15 1.54 mm ISO200 1/50 sec f/2.4
|